インプラント治療SERVICE
インプラントとは

歯周病や進行した虫歯によって歯を失ってしまうと、失った歯を補う治療が必要となります。インプラント治療はそのひとつです。従来から行われている、入れ歯、ブリッジ治療に次ぐ第三の治療法です。
外科的な手術が必要であるため患者さんの身体への負担が大きい、治療期間が長いといったデメリットがあります。また、持病のある方は適応とならない場合があるといった制約もあります。しかし、自然の歯と変わらない見た目と噛み心地が実現できるのが、インプラント治療の大きなメリットです。
人工歯を埋め込む治療のため、術後は定期的なメンテナンスと、日常的な管理が必要になります。
治療の流れ
STEP1. 診察
患者様のお口の中や土台になる骨の状態、インプラントを埋め込む位置などにより、治療の選択肢はさまざまです。
インプラント以外の入れ歯やブリッジ治療も考慮し、それぞれのメリット・デメリットを比較しながら、患者様にとっていちばん適切な治療を選び治療計画を立てていきます。
治療にかかる期間や費用についても詳しくご説明しますので、不安に思っていることなどありましたら遠慮なくお尋ねください。
STEP2. 一次手術
あごの骨にインプラントを埋め込み、1~2週間後に抜糸します。
STEP3. 治癒期間
一次手術の後、埋め込んだインプラントと骨を結合させるため、3~6ヶ月の治癒期間をおきます。この期間は仮の歯を使用していただきます。
STEP4. 二次手術
二次手術では、歯ぐきを切開し人工の歯を取り付ける準備をします。患者様により個人差がありますが、歯ぐきが治るまでには1~2週間程度です。
STEP5. 人工歯の作成・装着
歯ぐきが治ったことを確認したうえで、型をとって人工歯を作り、インプラントに取り付けます。
STEP6. 定期検診
術後は、定期検診が欠かせません。治療部分の状態に変化がないか、ブラッシングなど日頃のケアは十分に行えているか、噛み合わせや周囲の歯への影響がないかなどチェックをします。